本記事では、南大門に存在するグルテンフリーくるみまんじゅうを厳選し、その魅力を余すことなくご紹介します。
韓国の伝統的なスイーツに触れながら、グルテンフリーを楽しむことができます。
韓国の文化を感じながら、美味しさと健康を同時に手に入れ、南大門での素敵なひとときをお楽しみください。
新しい味覚の発見が、きっと旅行の思い出になることでしょう。
- 韓国の伝統的なスイーツを探している人
- 韓国でグルテンフリーのお菓子を探している人
- 健康志向の人
- おいしいホドゥカジャを食べたい人
1.くるみまんじゅう(호두과자)とは?
韓国の伝統菓子、「호두과자」は、独特の風味とサクサクもちもちした食感が特徴です。
外側は香ばしく焼き上げられた生地で、中にはくるみやあんこなどが詰まっています。
最近では、あんバター味などがトレンドとなり、くるみまんじゅうに新しいおいしさが加わっています。
形状は小さな円状で、手軽に食べられるサイズが魅力。
一口食べると、香り高いくるみとあんこのほのかな甘味が口いっぱいに広がります。
1.1南大門にあるグルテンフリーのくるみまんじゅう専門店
韓国の有名な観光地、明洞から歩いて行ける南大門にあるお店をご紹介します。
こちらのお店では、一般的なホドゥカジャとは異なり、小麦粉ではなくお米と麦100%で作られています。
そのため、小麦アレルギーの方や健康志向の方も安心して楽しむことができます。
寒い季節になると、韓国の街角で屋台として親しまれる伝統的な韓国のお菓子です。
ぜひ、このお店でアレルギーを気にせず、健康的なホドゥカジャの美味しさをお楽しみください。
2.「다람쥐곳간」の紹介とアクセス
今回ご紹介するのはこちらのお店です!
南大門にある「다람쥐곳간」タランチュイゴッカンです!
2.1店のこだわり
こちらのお店は、お米と麦を100%使用しているホドゥカジャの専門店です。
ホドゥカジャの製造経験は20年にも及び、そのノウハウを活かしています。
ソウルだけでなく、京畿道や仁川にも店舗が点在し、多くの人に愛されています。
お店のホドゥカジャは、新鮮で美味しさにこだわり、長い歴史と実績がその人気を支えています。
お米と麦の素材を使った伝統的な味わいを楽しむことができます!
2.2店舗情報
(タランチュイゴッカン)
다람쥐곳간- 住 所:서울 중구 남대문로 16 1층
- 定休日 :年中無休
- 営業時間:07:30-18:00(毎日)
- 最寄り駅:회현역(フェヒョン駅4号線)/5番出口
- 駐車場 :なし
- 電話番号: 02-776-3359
- 公式HP :
- 公式SNS:
- 参考URL:NAVER地図
- 店舗へのアクセス
3.ホドゥカジャの種類と価格
ホドゥカジャの種類と価格をご紹介します。
様々な味わいとリーズナブルな料金でお楽しみいただけます。
3.1グルテンフリーのホドゥカジャの種類と値段
ホドゥカジャの種類は全部で3種類あります。
・あんこ
・しろあん
・あんバター
ホドゥカジャの種類と値段 | ||||
---|---|---|---|---|
プレゼント用(ボックス) | おやつ用(袋) | あんバター(ボックス) | ||
贈答品 | 4,000ウォン(8個) | 贈答品 | 4,500ウォン(8個) | |
小 | 5,500ウォン(12個) | 3,000ウォン(7個) | 小 | 8,000ウォン(15個) |
中 | 10,000ウォン(24個) | 5,000ウォン(12個) | 中 | 16,000ウォン(30個) |
大 | 20,000ウォン(48個) | 10,000ウォン(26個) | 大 | 25,000ウォン(48個) |
3.2贈答品としてもおすすめ
このお店では、特別なボックス入りで、友人のお家への訪問や、会社への差し入れに最適です。
誕生日や感謝の気持ちを込めてプレゼントするなら、友達や同僚、上司など、大切な人々がきっと喜んでくれることでしょう。
気軽な訪問や大切なイベントに、お店の特別なホドゥカジャを贈ってみてください。
・ボックス(上面)
・ボックス(正面)
・袋
4.南大門での幸せなひととき
筆者が実際に足を運び、3つの異なる味を試してきました。
その味や風味、甘さについて素直な感想をします。
4.1グルテンフリーながらもちゃんとおいしい「다람쥐곳간」
実際にホドゥカジャを購入してみました。
3つの種類を購入してみましたが、あんことしろあんは控えめな甘さで、次から次へと手が伸びるおいしさでした。
あんバターは特に絶妙なバランスでした。
何より、グルテンフリーなので体にも優しく、子どもにも安心して食べさせられるのが嬉しいポイントです。おすすめです!
2歳の息子も大喜びで食べていました。
あんことしろあんは、自宅に着く前に息子が食べてしまいました。