【体験談】NordVPNを3年使った感想|海外から日本の動画やアプリを安心して使う方法

  • URLをコピーしました!

海外に住んでいると、日本のテレビ番組や動画サービスを見たいのに「この地域では利用できません」と表示されてがっかりすることありませんか?

私も韓国に移住して、初めは同じ悩みを抱えていて、3年前に導入したのが【NordVPN】です。

今では海外にいながらも、日本と同じように安心してインターネットを利用できるようになりました。

今回は、私が実際に3年間使ってみた体験談に加えて、VPNの仕組みやセキュリティ面についても紹介します。

もくじ

1.NordVPNとは

NordVPNは、世界中で利用されているVPNサービスのひとつです。

公式情報によると、ノーログ方式を採用していて高セキュリティなVPNサービスであるため、専門家からも高い評価を得ています。

海外滞在中にアクセス制限のある日本のサイトや動画を閲覧する際、またはFree Wi-Fiに接続する際にも役立ちます。

①ノーログ方式とは?

VPNを使うと「本当に自分の情報は安全なの?」と気になる人も多いと思います。

そこで重要なのが ノーログ方式 です。

ノーログについて

ノーログとは、利用者がいつ・どこから・どんなサイトにアクセスしたかという記録を一切保存しない仕組みのこと。

つまり、VPN会社があなたの行動データを集めないので、仮にサーバーが第三者に調べられても「証拠となるログが残っていない」ため安心です。

簡単に言えば、使った足跡を残さないイメージです。


NordVPNはこのノーログポリシーを公式に掲げていて、第三者の専門チームによるチェックも受けています

2.VPNの仕組みとセキュリティ

VPN(Virtual Private Network)は、日本語で「仮想専用線」と呼ばれます。

簡単にいうと、自分の端末とVPNサーバーの間に秘密のトンネルを作り、その中をデータが通る仕組みです。

VPNの仕組みを示す図解|端末からVPNサーバーを通ってインターネットへ

これにより…

  • パスワードやクレジットカード情報が守られる
  • IPアドレス(居場所情報)が隠される
  • 通信内容を外部から盗み見られない

特にフリーWi-Fiを使うときに大きな効果を発揮します。

VPNはセキュリティを強化する便利な仕組みですが、「どんな場面で必要なの?」と悩む方も多いと思います。

そんな疑問については、 NordVPN公式ブログの「VPNは必要か」という記事で解説されています。

3.フリーWi-Fiの危険性とVPNの必要性

①フリーWi-Fiに潜む主なリスク

ここ数年で利用できる場所が増え、誰でも簡単に使える便利なフリーWi-Fiですが、その一方で以下のような危険も潜んでいます。

VPNが必要な理由|フリーWi-Fi利用時のセキュリティリスク
  • 偽物のWi-Fiに接続してしまう
  • 同じネットを使う人に盗み見される
  • 暗号化されていない通信の危険
  • 端末データが丸見えになることも

②VPNで守れること

VPNは自分専用の秘密のトンネルを作る仕組みです。

フリーWi-Fiを利用していても、そのトンネルを通すことで第三者に通信内容を盗み見られない状態になります。

③ただしVPNも万能ではない

  • 偽サイトに自分でログインしてしまえばVPNでも防げません。必ず「https://」と鍵マークを確認しましょう。
  • 端末が古いままだとウイルスのリスクは残ります。OSやアプリのアップデートも大切です。

④フリーWi-Fiを安全に使うためのコツ

  1. 公式が案内しているWi-Fiだけを使う
  2. 自動接続をオフにする
  3. ファイル共有をオフにする
  4. ログインや決済時はVPNをオンにする
  5. ブラウザの「https://」と鍵マークを確認する

私がよくカフェで仕事をしているとき、周りを見ても多くの人が同じWi-Fiに接続しています。

もしVPNを使っていなかったら、となりに座っている人が簡単に私の通信をのぞける可能性もある…と考えると少し怖いですよね。

VPNをオンにしておけば「秘密のトンネル」を通すように通信できるので、たとえ周りに何十人つながっていても安心感がありました。

4.実際に使ってみた感想|3年間レビュー

①日本の動画やテレビがスムーズに見られる

韓国から日本の動画配信サービスを見たくて使うことにしました。

VPNをつなげると画面が止まることもほとんどなく、快適に視聴できます。

子どもに日本語に触れる機会を作りたいと思ったときにも役立ちました!

②公共Wi-Fiでも安心して利用できる

カフェや空港、ショッピングモールのフリーWi-Fiは便利ですが、セキュリティ面が心配。

NordVPNを使えば通信が暗号化されるので、第三者に情報を盗まれるリスクを抑えられます。

③日本のアプリやECサイトが使える

海外からは利用できないことがある ZOZOTOWNやPayPayなどの日本サービス。

VPNを使うことでスムーズにアクセスでき、ショッピングや決済も問題なく行えました。

④安定した速度とセキュリティ

インターネットの速度も速く、普段使いで不満に思うことはほとんどありません。

セキュリティ面でもトラブルはなく、安心して使えています。

5.メリットとデメリット|正直レビュー

実際に3年間使ってみて、私が感じたメリットとデメリットを正直にまとめてみました。

  • メリット
    • 日本の動画やテレビが海外から見られる
    • 公共Wi-Fi利用時にセキュリティ強化できる
    • 日本のアプリやECサイトが利用可能
    • 速度が速く安定している
    • ノーログポリシーでプライバシーが守られる
  • デメリット
    • 最初の設定に少し慣れが必要(ただし、公式アプリがわかりやすいので数分で解決できます)

6.NordVPNのメリットまとめ

上で紹介したのは私自身の体験談に基づいたメリット・デメリットですが、NordVPNにはそれ以外にも「世界中で選ばれている理由」として公式的に強調されている特徴があります。

ここでは、ユーザー目線と公式情報を合わせて NordVPNならではの強み を整理しました。

🚀 高速・安定
動画やゲームもサクサク快適
🌍 サーバー数
世界7,000台以上で混雑しにくい
🔒 セキュリティ
ダブルVPNや広告ブロックで安心
🤝 Meshnet機能
デバイス同士を安全に接続
🎓 学生割引
学割プランでお得に利用可能
🎮 エンタメ対応
動画やゲームに強い
信頼性
第三者チェックで安心

7.まとめ

海外在住だと「日本と同じようにネットを使いたい」と思う瞬間が必ずあります。

NordVPNを使えば、日本の動画やアプリを海外からでも快適に利用でき、セキュリティ面でも大切な情報を守れます。

また、海外生活では一度は「VPN 必要かどうか」という疑問に直面するものです。

韓国をはじめ、海外在住の方には特におすすめできるサービスだと感じています。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

※本記事はPRを含んでいます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ